COLUMNコラム

経理コンサルティングとは?浜松市の企業が税理士に依頼するメリット・デメリット

2025.08.19

静岡県浜松市で事業を営む経営者の皆様、「経理コンサルティング」という言葉を聞いたことはありますか?

「経理は税理士に任せているから大丈夫」「顧問契約で十分なのでは?」とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。しかし、単なる記帳や税務申告の代行に留まらず、会社の経営状況を改善し、成長を加速させるための重要なサービスが経理コンサルティングです。

このコラムでは、浜松市で事業の経理体制強化や経営改善を考えている経営者の皆様のために、経理コンサルティングの概要から、依頼するメリット・デメリットコンサルティングに強い税理士の選び方費用相場、そして山城会計事務所のコンサルティングサポートまで、専門家として分かりやすく解説していきます。

経理コンサルティングとは?依頼できる主な業務内容

経理コンサルティングとは、税理士がお客様の会社の経理・会計業務の現状を分析し、業務プロセスの改善や効率化、コスト削減、そして経営情報の有効活用を目的としたアドバイスやサポートを行うサービスのことです。

単に税務申告を代行するだけでなく、経理体制を「会社の成長を支える基盤」として再構築することを目指します。

経理コンサルティングに含まれる主な内容は、以下の通りです。

1. 経理業務プロセスの改善・効率化

  • 現状分析と課題特定: 経理業務の流れをヒアリングし、無駄な作業や非効率な点を洗い出します。
  • 業務フローの最適化: 領収書の整理、請求書の作成・送付、入出金管理など、日々の業務フローを見直し、効率的なプロセスを設計します。
  • 会計システムの導入・活用支援: クラウド会計ソフト(freee, マネーフォワードなど)や経費精算システムの導入を支援し、自動化やペーパーレス化を推進します。

2. 経営管理体制の構築支援

  • 月次決算の早期化: 毎月の試算表作成を迅速に行える体制を構築し、リアルタイムで正確な経営情報を把握できるようにします。
  • KPI(重要業績評価指標)設定支援: 売上や利益だけでなく、経営目標達成のために追うべき重要な指標(例:顧客獲得コスト、一人あたり売上高など)の設定をサポートします。
  • 資金繰り改善: 資金繰り表の作成やキャッシュフロー分析を通じて、資金ショートのリスクを回避し、経営の安定化を図ります。

3. コスト削減・収益性向上支援

  • 原価計算・部門別採算管理: 正確な原価計算や部門別の収益性分析を行い、コスト削減の余地や収益性の高い事業を特定します。
  • 固定費・変動費の見直し: 家賃、人件費、広告費など、コストの無駄を洗い出し、効果的な経費削減策を提案します。

4. 経営判断のための情報活用支援

  • 経営レポート作成: 経営者が会社の現状を直感的に理解できるよう、分かりやすい経営レポートやグラフを作成します。
  • 事業計画・予算策定支援: 将来の目標達成に向けた具体的な事業計画や、達成すべき予算の策定をサポートします。
  • 融資・資金調達支援: 銀行融資や補助金・助成金の申請に必要な書類作成を支援し、資金調達を成功に導きます。

経理コンサルティングを依頼するメリット・デメリット

経理コンサルティングを税理士に依頼することは、単なる税務申告以上の大きなメリットを会社にもたらします。一方で、デメリットも理解しておくことが重要です。

経理コンサルティングを依頼するメリット

  1. 経営のPDCAサイクルが加速する 経理コンサルティングにより、リアルタイムで正確な経営情報を把握できるようになります。これにより、経営者は素早く経営課題を発見し、改善策を実行し、その効果を検証するというPDCAサイクルを高速で回せるようになります。
  2. コスト削減・利益向上に繋がる 経理の専門家が客観的な視点から会社の数字を分析することで、経営者だけでは見えにくかった無駄なコストや、利益率の低い事業を発見できます。これにより、無駄をなくし、収益性の高い事業に経営資源を集中させることで、会社の利益を大きく伸ばすことができます。
  3. 属人化リスクをなくし、効率化を図れる 経理業務が特定の担当者(経営者自身や経理担当者)に依存している場合、その人が不在になると業務が滞るリスクがあります。コンサルティングにより、経理業務を標準化・効率化することで、属人化リスクをなくし、会社全体の生産性を高めることができます。
  4. 銀行からの信頼性が向上する 経理体制が整備され、正確な月次試算表や財務諸表を継続的に作成できるようになると、銀行からの信用力が向上します。これにより、有利な条件で融資を受けやすくなったり、資金調達の選択肢が広がったりします。

経理コンサルティングを依頼するデメリット

  1. 費用がかかる 経理コンサルティングは、通常の顧問業務とは別に費用が発生することが一般的です。顧問料とは別に、時間制やプロジェクト制でコンサルティング費用が発生するため、コスト負担は大きくなります。
  2. 経営者自身の協力が必要 コンサルティングを成功させるためには、経営者自身の積極的な協力が不可欠です。現状のヒアリングや、改善策の実行、情報提供など、税理士との密な連携が求められます。
  3. 短期間での効果は限定的 経理体制の改革や経営改善は、一朝一夕に実現できるものではありません。コンサルティングの効果を実感するためには、ある程度の期間を要することを理解しておく必要があります。

経理コンサルティングに強い税理士の選び方|5つのチェックポイント

経理コンサルティングを依頼する税理士は、単に税務知識が豊富であるだけでなく、経営者としての視点やコンサルティング能力が求められます。浜松市で経理コンサルティングに強い税理士を探す際には、以下の5つのチェックポイントを参考にしましょう。

1. 経営コンサルティングの実績が豊富か

単なる経理・税務申告だけでなく、経営改善や資金繰り改善など、経営コンサルティングの実績がある税理士を選びましょう。税理士のウェブサイトやプロフィールに、コンサルティング実績や成功事例が記載されているかを確認すると良いでしょう。

2. わかりやすく説明してくれるか(説明力)

経理コンサルティングは、会社の数字を分析し、その意味を経営者に伝えることから始まります。複雑な財務データを、専門用語を使わずに経営者が直感的に理解できる言葉で説明してくれるかは非常に重要です。無料相談の際に、自社の現状を説明し、どのような分析やアドバイスをしてもらえるか聞いてみましょう。

3. クラウド会計・IT活用に積極的か

経理業務の効率化は、現代のコンサルティングにおいて必須のテーマです。クラウド会計ソフトやITツールに精通しており、その導入・運用を支援できる税理士を選びましょう。これにより、アナログな経理作業から解放され、より効率的に経営情報を活用できるようになります。

4. 費用体系が明朗か

経理コンサルティングの費用は、月額顧問料とは別に発生することが一般的です。コンサルティングの費用体系(時間制、プロジェクト制など)が明確に提示されているかを必ず確認しましょう。また、費用に見合うだけの価値(経営改善効果)があるか、事前にシミュレーションしてもらうことも重要です。

5. 地域対応力があるか(地元密着か)

特に浜松市で事業を営んでいる方にとっては、地元の税理士を選ぶことが、様々なメリットをもたらします。地域の商慣習や経済状況、競合他社の動向などを熟知している税理士は、より実践的なアドバイスを提供できます。また、直接会って相談できる安心感も、密なコミュニケーションが求められるコンサルティングにおいては大きな利点です。

経理コンサルティングの費用相場

経理コンサルティングの費用は、依頼する業務内容や期間、税理士の経験・スキルによって大きく異なります。

費用体系の目安

サービス内容費用体系の目安
単発のスポット相談1時間あたり1万円〜3万円
月次コンサルティング月額顧問料+5万円〜20万円
プロジェクト型コンサルティング期間・内容によって別途見積もり(数十万円〜数百万円)

【ポイント】

  • 初回無料相談を活用し、コンサルティングの目的や期待する効果について、事前に税理士とよく話し合いましょう。
  • 費用対効果をしっかりと見極めることが重要です。コンサルティング費用を支払うことで、それ以上の経営改善やコスト削減効果が見込めるかを検討しましょう。
  • 見積もりは、何にいくらかかるのか、詳細な内訳を提示してもらいましょう。

山城会計事務所の経理コンサルティングの特徴

山城会計事務所は、浜松市で地域の皆様の経理コンサルティングに寄り添い、会社の成長を支援しています。単なる税務申告に留まらない、付加価値の高いサポートが私たちの強みです。

1. 丁寧なヒアリングと現状分析

私たちは、まずお客様の事業の現状を深く理解することから始めます。丁寧なヒアリングを通じて、経理業務のフロー、経営課題、将来のビジョン、そして経営者のお悩みまで、じっくりとお話をお伺いします。その上で、お客様の会社の「健康状態」を客観的に診断し、潜在的な課題を特定します。

2. クラウド会計・IT活用による効率化提案

経理業務の効率化は、経営改善の第一歩です。山城会計事務所では、クラウド会計システムやITツールに精通しており、お客様の事業規模や業務内容に合わせた最適なシステムの導入・運用を支援します。ペーパーレス化や自動化を推進することで、経理業務の時間を大幅に削減し、より重要な経営分析に時間を割けるようになります。

3. “頼れる参謀役”としての経営コンサルティング

上場コンサル会社での現場経験を持つ税理士が、単なる税務申告に留まらず、“頼れる参謀役”としてお客様の経営全体を支援します。

  • 経営レポート: リアルタイムの財務データを基に、経営者が会社の現状を直感的に理解できる、分かりやすい経営レポートを定期的にご提供します。
  • 資金繰り改善: 資金繰り表の作成や、銀行融資の相談など、お客様の資金繰り改善をサポートします。
  • 事業計画策定: 将来の目標達成に向けた具体的な事業計画や、予算策定をサポートし、計画的な経営を後押しします。

地域密着型のサポートと最新のIT技術を融合させることで、お客様に「安心」と「納得」をお届けできるのが、山城会計事務所の強みです。

まとめ|浜松市で後悔しない経理コンサルティングのために

浜松市で事業を営む皆様にとって、経理コンサルティングは、会社の成長を加速させ、経営を安定させるための重要な投資です。単なる税務申告を代行するだけでなく、経理体制を改善し、経営判断の質を高めることで、顧問料以上の価値を生み出すことができます。

専門家に相談すべき理由を再提示

経理コンサルティングは、以下の理由から、早めに専門家と相談することを強くお勧めします。

  1. 経営課題の早期発見: 経営者だけでは見えにくかった経営課題を、客観的な数字から早期に発見し、迅速に改善策を実行できます。
  2. 意思決定の精度向上: 正確でリアルタイムな経営情報に基づいた意思決定は、勘や経験に頼るよりも成功率を高めます。
  3. 会社の成長を加速: 経理業務を効率化し、経営者が本業に集中できる環境を整えることで、会社の成長を加速させることができます。

山城会計事務所は、浜松市の皆様が安心して経営に取り組めるよう、初回無料相談から親身にサポートさせていただきます。経理コンサルティングに関するどんな些細な疑問でも、お気軽にご相談ください。お客様の大切な事業とご家族の未来を守るために、私たちが全力で支援いたします。

よくある質問

Q1: 顧問契約をしていなくても、経理コンサルティングだけを依頼できますか?

A1: はい、可能です。単発の「スポット相談」や、特定のテーマに絞った「プロジェクト型コンサルティング」など、お客様のニーズに合わせて柔軟に対応いたします。まずは無料相談で、お困りの内容やご希望をお聞かせください。

Q2: 経理コンサルティングを依頼する最適なタイミングはいつですか?

A2: 経理コンサルティングは、会社の成長フェーズや、経営課題が顕在化したタイミングで依頼するのが最適です。

  • 創業期: 正しい経理体制をゼロから構築したい場合。
  • 成長期: 売上が伸びて経理業務が複雑になり、手が回らなくなってきた場合。
  • 事業転換期: 新規事業を立ち上げる際や、経営状況を立て直したい場合。 また、資金繰りに不安を感じ始めた時も、早めに相談することをお勧めします。

Q3: クラウド会計ソフトの導入には、費用はどのくらいかかりますか?

A3: クラウド会計ソフトの利用料は、月額数千円〜数万円程度です。導入コンサルティング費用は、税理士事務所によって異なりますが、数十万円程度が目安となります。山城会計事務所では、お客様の状況に合わせて最適な導入プランを提案し、費用も含めて事前に明確にご提示いたします。

Q4: 経理コンサルティングの費用対効果をどのように判断すればいいですか?

A4: 経理コンサルティングの費用対効果は、コンサルティングによって得られるコスト削減額や、売上・利益の増加額で判断します。例えば、コンサルティングによって年間100万円のコスト削減が見込める場合、コンサルティング費用が50万円であれば、十分に費用対効果があると言えます。無料相談や見積もりの際に、どのような効果が期待できるか、具体的なシミュレーションを依頼してみましょう。

監修者紹介

山城 賢佑(やましろ けんすけ)

補助税理士|東海税理士会 東支部 登録番号:140461

クラウド会計・IT活用を通じて中小企業の業績向上を支援。相続・事業承継・税務コンサルティングに強みを持ち、上場コンサル会社での現場経験を活かし“頼れる参謀役”として経営全体を支援。

参考文献